電人アロー

一峰 大二 作画



昭和40年10月17日発行
朝日新聞社 朝日ソノプレス社

A面:電人アローの歌
    ドラマ「秘密兵器エネルギーガン」
B面:ドラマ「秘密兵器エネルギーガン」
   
電人アローの歌
 作詞 一峰 大二
 作曲 萩原 哲晶
 うた 上高田少年合唱団

定価 280円



利夫が電人アローを呼ぶシーン電人アローの構造図


          

 


歌は「電人アローの歌」1曲しか入っていません。作者の一峰大二が作詞しています。テレビ化はされていないので、この曲を知る人はほとんどいないでしょう。月刊少年に連載されていました。

これまで、シートの曲は紹介してきましたが、「お話」については、まったくふれないできました。ここでは、シートの「お話」について簡単に紹介したいと思います。

普通、漫画のシートは、歌が2曲程度とお話が1つ、表裏あわせて10分から15分程度のレコードでした。

電人アローのお話の内容
X国のスパイが、日本の秘密兵器研究所からエネルギーガンを盗み出し、車やジェット機を使って逃走する。日本の戦車隊と空軍がスパイを追いかけるが、エネルギーガンの前には、歯が立たず、手も足も出ない。そこで、利夫少年が電人アローを呼ぶ。(マグマ大使では、マモルが笛を吹いてマグマやガムを呼んでいたが、電人アローでは、利夫少年が銃を空に向けて発射し、アローを呼ぶ。上右図参照。)
電人アローが登場し、スパイと闘うが、エネルギーガンでストロングアーム(腕の白い部分)をやられ、絶体絶命のピンチに追いやられる。しかし、アローは、エネルギーガンが金属は破壊できるが岩石は破壊できないことに気づき、スパイをやっつける。

というものです。金属は破壊できるが岩石は破壊できない、当時は、そんなこともあるのかとまじめに聴いていました。

両拳を頭の上でガシッと合わせ、両腕を開いたときにできる電磁の槍(「電光スピア」という。)を投げるところがみんなに受けていました。上左の電人アローの構造図は、まねしてノートによく書いたものです。(2000.7.23記)

−古い漫画のレコードなど−

       

                     

フジ丸へミラクルAへ


■漫画の部屋■

ホーム

inserted by FC2 system