カムイ外伝

白土 三平 作画


忍風カムイ外伝(サウンドトラック盤)
A 1 忍びのテーマ
2 第1話〜第3話より
3 ネネのテーマ(オリジナルBGM)
4 第5話より
5 マシラとの戦い(オリジナルBGM)
6 第7話より
7 早苗と四郎(オリジナルBGM)
8 第8話より
9 生と死(オリジナルBGM)
10 第19話より
B 1 ハナフイ(オリジナルBGM)
2 サヤカの愛(オリジナルBGM)
3 サヤカとの別れ(オリジナルBGM)
4 はてしない漂泊(オリジナルBGM)
5 第21話〜第26話より
6 白いつばめ
A1 作詞 李 春子 作曲 大本 恭敬 歌 ヒデ・夕樹
B6 作詞 李 春子 作曲 山本 直純 歌 ザ・ブレッスンフォー
音楽:水谷 良一
1979年 キングレコード



レコード付録の白土三平オリジナル・ポスター




別冊テレビランド増刊「ロマンアルバム10」
「カムイ外伝」は、昭和41年秋に週刊少年サンデーでの連載が終わった後、2年以上も経って昭和44年4月からテレビ放映されました。ちょうど私が中学校に入学した年です。テレビタイトルは、「忍風カムイ外伝」となっていました。この年、「柔道一直線」(6月)、「サザエさん」(10月)、「サインはV」(10月)、「タイガーマスク」(10月)、「アタックNO.1」(12月)などが始まっています。渥美清の寅さんもこの年に第1作目が封切られています。寅さんは終わってしまったけれど「サザエさん」はいまだに続いています。信じられない超長寿番組になりましたね。あしかけ33年。フジテレビもこうなったらやめられないですね。100年くらい続けてほしいものです。最初の頃のサザエさんは原作の長谷川町子の絵に近かったですが、このころのサザエさんをもう一度見たいものです。
第24話「鮫殺人」での衝撃の一シーン
「サスケ」は、テレビ化によってそれまで自分の持っていた漫画のイメージがくずれてしまいましたが、「カムイ外伝」は原作に忠実に作られていました。しかし、第21話以降はテレビのオリジナルストーリーです。(下表参照) 第20話までは、原作がテレビでどのように表現されるか楽しみに見ていました。しかし、第21話以降、原作にないストーリーが出てきたので驚きました。「少年サンデーの見落としか?」と思ったくらいです。特に第24話「鮫殺人(さめごろしにん)」はびっくりしました。原作になく、ストーリー展開が分からないまま、いきなり女性の裸が出てきたのですから。子供のテレビ漫画に女性の裸が出ることは前代未聞、言語道断。しかし、すでに石森章太郎の「佐武と市捕物控」がテレビ化されており、これもエッチなシーンが多く、親父が「子供番組でこんなのやっていいのか。」と言っていたのを思い出します。昭和44年頃はすでに少年誌でも永井豪の「ハレンチ学園」(昭和43年から)などが連載されていましたから、これも時代の流れでしょう。

上の写真の本(昭和53年8月20日発行)とLP(昭和54年発売)は妹が買ったものです。本はカバーがしてあり保存状態が非常によいです。番組の最後に流れていた水原弘が歌う「忍びのテーマ」は、このLPでは違う人が歌っています。水原弘が東芝レコード専属で、このLPの発売元がキングレコードであるため、代わりにヒデ・夕樹という人が歌っています。水原弘は「君こそわが命」で昭和42年のレコード大賞歌唱賞を受賞し、その歌唱力には定評がありましたが、惜しいことに昭和53年(1978年)に亡くなりました。「カムイ外伝」のテーマソングである「忍びのテーマ」と「白いつばめ」は、いずれもアニメソングというよりテレビ時代劇の主題歌といった感じです。

「カムイ外伝」は昭和40年から月1回ペースの1話読み切りのスタイルで連載されていました。「カムイ外伝」の前には「イシミツ」が連載されていました。小学6年生の頃、「カムイ伝」はまだ月刊「ガロ」に連載中でしたが、すでに単行本で7〜9巻くらいまで出ていたように記憶しています。この単行本を貸本屋で借りて読んでいました。エッチなシーンがあり、それ目当てに借りた記憶があります。

「夙流変移抜刀霞斬り(しゅくりゅうへんいばっとうかすみぎり)」「夙忍法飯綱落とし(しゅくにんぽういづなおとし)」よくもまあこんな名前が浮かびますね。白土三平はすごい!「飯綱落とし」は空中版と平地版があります。(知りたい方は漫画を読んでください。) 第4話「むささび」では、敵(姉弟の二人)の弟が「飯綱落とし」(平地版)にやぶれ、姉はカムイの「飯綱落とし」(空中版)を相打ちでやぶろうとしますが失敗します。カムイが最後に「術者はおのれの秘術をあみだしたとき、その術をやぶる方法も考えるものだ。」と言ったところでは、「なるほど・・」と感心したものです。そういえばこのころ、アントニオ猪木が新しい技をあみだし、プロレス中継で名前を募集していました。名前が付く前は、「卍固め」のことを「変形コブラツイスト」と呼んでいました。猪木もこの技をあみだしたとき、自ら破る方法を考えていたのでしょうか。(2001.9.7記)





順番 テレビ放映順 週刊少年サンデー発表順
雀落し(すずめおとし) 雀落し
飯綱落し(いづなおとし) 飯綱落し
月影(つきかげ) 月影
むささび むささび
常風(とこかぜ) 五ツ
九の一(くのいち) 木耳(きくらげ)
五つ(いつつ) 常風
木くらげ 九の一
暗鬼(あんき) 暗鬼
10 空蝉(うつせみ) 空蝉
11 下人(げにん) 下人
12 狂馬(きょうば) 狂馬
13 天人(てんじん) 天人
14 移し身(うつしみ) 移し身
15 老忍(ろうにん) 老忍
16 抜忍(ぬけにん) 抜け忍
17 黒鍬(くろくわ) 黒鍬
18 追跡 追跡
19 りんどう りんどう
20 憑き移し(つきうつし) 憑移し
21 女左衛門(おんなざえもん)
22 一白(いちじろ)
23 双忍(そうにん)
24 鮫殺人(さめごろしにん)
25 月日貝(つきひがい)
26 十文字霞くづし(じゅうもんじかすみくづし)
 
注1:テレビ放送開始/昭和44年4月6日から
注2:週刊少年サンデー連載開始/昭和40年4月16日号から
注3:週刊少年サンデーは、毎号ではなく月1回ペースで昭和41年11月5日号まで連載された。
注4:ちなみに私は、サンデー誌上ですべて読破していた。また、テレビも毎週すべて見ていた。


−古い漫画のレコードなど−




                     

サスケへアタックNO.1へ


■漫画の部屋■


ホーム

inserted by FC2 system