−古い漫画のレコードなど−

小学四年生


○○県○府市立○浦(○ほ)小学校

昭和41年(1966年)


小学校時代で一番印象深いのは四年生
の教科書です。
その中でも、この国語の教科書の表紙
は特によく覚えています。




また、転校しました。今度は、学年のはじめからです。
四年生の教科書では、体育の教科書だけが見つかりません。
道徳が「新しい生活」になっています。



国語(上)

まほう
34ページ
〜49ページ

坪田譲治 作


この「まほう」は、よく覚えています。
この話の続きを考えるのが宿題で、自分が考えた話がみんなに受けて、先生に誉められました。

何年か前に、本屋で新潮文庫「坪田譲治童話集」の中の「善太と三平」という話を見つけました。小学校の教科書に載っていた話ではないか、と思い、さっそく購入して読みました。おそらく、「善太と三平」の一節が、この「まほう」であると思います。
ところが、確かめようにも、その時には、この教科書がありませんでした。
教科書が昨年見つかり、この事実を確かめようと思ったら、今度は、新潮文庫の方を捨てていました。
だから、いまだに、未確認のままになっています。
今度、図書館で坪田譲治の本を借りて確かめるつもりです。(※)

誕生日にクラスのみんなから手紙をもらうことになっていました。その手紙が今でも残っています。
読んでみるとその中に、「漫画ばっかり読まないで、少しは物語や伝記の本を読んだらいいと思う。」というのがありました。

※図書館で調べたところ、やはり、「善太と三平」の一節が、「まほう」でした。





三年生へ五年生へ


■お勉強の部屋■

ホーム

inserted by FC2 system